Keikoさんちの掲示板

[Home] [55GOLF] [バラ百選] [旧blog] [イタリア話題掲示板] []
[New] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]

初めての方もご遠慮なく、常連さんはお気軽に。

イタリアが好きな人、花や犬が好きな人
いろんな人が行きかう交差点のような掲示板にしたいなぁ。

すれ違いざまに気軽に声を掛け合いましょう。

1.哀しいね /無題 /piccolamiss /❣️ /o@(^-^)@o。こんにちわ〜
2.謹賀新年 /ワクチンについて /パンデミック /本当に! /無題
 新着の期間  [全ページの表示] [新着一覧
o@(^-^)@o。こんにちわ〜
あさや〜ん 2014/09/06(Sat) 08:12 No.20191
HomePage

20191_0.jpg  : 144 KB

今年も市内のテレピアホールで「、アートアクアリウム展 〜名古屋・金魚の雅〜」が始まり、夏休みが終わり並ばずにゆったりとみることができました、昨年に続いての展示でしたがやはり会場が狭くて、もっとゆったりとみられたらと思いましたが、内容は東京と比べるとちょっと不満ですが、とても素敵な催しで、十二分に堪能できました。
昨夏、50万人を魅了した日本橋の夏の風物詩“アートアクアリウム”が、昨年に続き、今夏も愛知・名古屋で開催いたします。
『アートアクアリウム展』とは、和をモチーフにデザインされた水槽に、 LEDライティングやプロジェクションマッピングなど最新の演出技術を施し、 見るものを幻想的な世界に誘う、新感覚の水中アート展覧会で、 音楽や香りの演出も行い、「涼しさ」と「日本の美」が五感で体感できます。

http://www43.tok2.com/home//asa758/fl14movie/fl14aqua09movie6.gif

http://www43.tok2.com/home//asa758/fl14movie/fl14aqua09movie3.gif

http://www43.tok2.com/home//asa758/fl14movie/fl14aqua09movie1.gif




Re: o@(^-^)@o。こんにちわ〜
投稿者: Keiko 投稿日:2014/09/07(Sun) 01:52 No.20192-1


あさやーん、覚えてますよぉ、昨年も紹介してくださったのを。
今回の中では3番目のが一番好きかなぁ。
金魚もとっても身近な生き物ですよねぇ、私達にとって。






o@(^-^)@o。おはよう〜
あさや〜ん 2014/09/03(Wed) 07:27 No.20189
HomePage

20189_0.jpg  : 147 KB

今の時期は比較的花が少ない時期ですが、すこしづつですが秋の花のシラタマホシクサや早咲きの彼岸花が咲き始めていました。今月はどんな気温になるか今年は全然わからないですね、!!




Re: o@(^-^)@o。おはよう〜
投稿者: Keiko 投稿日:2014/09/03(Wed) 15:25 No.20190-1


あさやーん、おはよう

>今月はどんな気温になるか今年は全然わからないですね、!!
全くそのとおりです。
今や衣替えしないで年中いろんな衣類を揃えておかないといけない感じ。(笑)

早咲きとは言えもうヒガンバナとは!






o@(^-^)@o。こんにちわ〜
あさや〜ん 2014/08/21(Thu) 17:19 No.20187
HomePage

20187_1.jpg  : 141 KB

東山動植物園「ナイトZOO」〜復活 夜に再会〜
・開催日時 平成26年8月9日(土)〜10日(日)、14日(木)〜17日(日)の6日間 20時まで入園時間を延長(閉園は20時30分)
全国の動物園でナイトズーが盛んに行われるようになってきました。これはやはりシンガポール動物園の影響と思われます。 ところが、なんと95年前の名古屋でナイトズーが行われていました。名古屋市立鶴舞公園付属動物園開園2年目の大正8年の夏に夜間開園が開催されていたのでした。7月から8月までの1か月間で10,280人の入園者があったという記録があります。 これが日本初のナイトズーと思いきや、名古屋より6年前の大正2年に京都市動物園、大正5年に天王寺動物園で行われていました。日本で最初の動物園である上野動物園は昭和6年の春が初めてでした。
昼の暑さで動きが少ない動物たちも、夜、涼しくなってくると活発に動き出します。 カラーのスポットライトで照らされた園内で、昼間とは違った雰囲気で動物を楽しむことができます。動物の種類により異なる色のライトで照らし出す趣向。キリンなどの草食動物は緑に、肉食動物は赤に染まります。植物園で主な催しは土・日ということでした、土曜日にプロジェクションマッピング 〜ZOOファンタジア『縄文杉とゆかいな仲間たち』がありました。

http://asahana.island.ac/fl14movie/fl14higa08fantajia1.gif

http://asahana.island.ac/fl14movie/fl14higa08funsui7.gif




Re: o@(^-^)@o。こんにちわ〜
投稿者: Keiko 投稿日:2014/08/24(Sun) 06:00 No.20188-1


あさやーん、貴重な資料を有難うごじます。

添付してくださったコマ送りの映像、楽しいですね。
みなさんもぜひご覧ください。






 o@(^-^)@o。こんにちわ〜
あさや〜ん 2014/08/14(Thu) 10:54 No.20185
HomePage

20185_1.jpg  : 146 KB

・愛知牧場ではひまわりパート2ということで、7月末にすぐ横で蕾だったひまわりが見頃になったので行きましたが今回の場所は土地が平坦なせいか、迷路に入ると何処も見えなくなりちょっと撮影する場所が少なかったですね!!




Re:  o@(^-^)@o。こんにちわ〜
投稿者: Keiko 投稿日:2014/08/15(Fri) 03:17 No.20186-1


>迷路に入ると何処も見えなくなり
あはは・・あさやーん、子供の気分に戻ったのではありませんか?^^






o@(^-^)@o。こんにちわ〜
あさや〜ん 2014/08/12(Tue) 12:40 No.20183
HomePage

20183_0.jpg  : 148 KB

今朝は昨日と違って朝から雨ですね、鶴舞公園と庄内公園の蓮や庄内緑地公園のひまわりなどです。

・鶴舞公園の蓮は胡蝶が池に植えてありますが、一時絶滅に近かったのですが最近はハスを植えたりして色々管理されたまた咲くようになりましたが最近は結構増えてきています。ここはピンクの蓮で一部白の蓮なども植えてあります。

・庄内緑地公園の蓮ですがここは八重の小型のハスが植えてありますが最近は池全体をこのハスが増えています。また多目的広場に約1万本植栽されているヒマワリが見頃でした。




Re: o@(^-^)@o。こんにちわ〜
投稿者: Keiko 投稿日:2014/08/13(Wed) 14:21 No.20184-1


あさやーん、おはよう
蓮の花がきれいですね。
こちらでは湖に自然に咲いているのを見たことがありますが
あまり目につかない花です。
蓮にも色んな種類があるのですね。






[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(修正キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- resize.pl -
- lite_20081128-tomo : Edit by tomokun -