Keikoさんちの掲示板

[Home] [55GOLF] [バラ百選] [旧blog] [イタリア話題掲示板] []
[New] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]

初めての方もご遠慮なく、常連さんはお気軽に。

イタリアが好きな人、花や犬が好きな人
いろんな人が行きかう交差点のような掲示板にしたいなぁ。

すれ違いざまに気軽に声を掛け合いましょう。

1.無題 /piccolamiss /❣️ /o@(^-^)@o。こんにちわ〜 /謹賀新年
2.ワクチンについて /パンデミック /本当に! /無題 /無題
 新着の期間  [全ページの表示] [新着一覧
春だ・・・
alplant@ 2017/02/11(Sat) 09:43 No.20765
HomePage

20765_0.jpg  : 42 KB

20765_1.jpg  : 97 KB 20765_2.jpg  : 211 KB 20765_3.jpg  : 113 KB

まだ、寒い日が続きますが、梅や蝋梅や節分草、福寿草などが咲き始めました。春の兆しですね。




Re: 春だ・・・
投稿者: Keiko 投稿日:2017/02/12(Sun) 06:14 No.20767-1


20767_0.jpg  : 593 KB

ほんとうに自然は力強いですね。
季節はめぐるいつもいつでも。

こちらのゴルフ場は今野生のクロッカスが満開です。^^






リハビリがんば!
めんどり 2017/02/11(Sat) 09:23 No.20764

卒業証書!へー!の感嘆詞ですよね。
息子さんのリハビリは順調でしょうか?
私のリハビリの病院通いは今月で終了予定です。

一日も早くできる限りの元の状態に戻りますように
祈っています(*^^)//。・:*:・゜'★,。・:*:♪・゜'☆パチパチ




Re: リハビリがんば!
投稿者: Keiko 投稿日:2017/02/12(Sun) 06:09 No.20766-1


めんどりさん、
メルマガへの感想、ありがとうございます。

いろいろあって、息子のリハビリはこの木曜が初日でした。
それも下準備という感じで実際には次の木曜から始まります。

>私のリハビリの病院通いは今月で終了予定です。
そうですか、長き間通っておられたのでしょうか?
もう、かなりよくなられましたか?
息子にはリハビリが順調に行けば軽い水泳と整体体操というのでしょうか?そういうのを薦められています。
先は長そうです。

応援ありがとうごじます。






銅版画
Yuko 2017/02/06(Mon) 20:53 No.20759

掲示板の催促をしたので早速^^

イタリアとは関係ないのですが:・・・

高校の同級生でグラフィックデザインの仕事をしていた友達がリタイアした後銅版画に嵌り作りまくっています(^^;

今日からお茶の水で個展を開くというのでもしご興味のある方がいらしたら見に行ってください。

高校時代から面白い絵を書く人でしたが絵の成績は真ん中ぐらい・・・
個性的な絵は認めない先生だったのです。

時代が今だったら違っていたかもしれませんね。

案内状です。

20759_1.jpg  : 86 KB

20759_2.jpg  : 58 KB

今年酉年の年賀状。

20759_3.jpg  : 84 KB

まだ銅版画を始める前、昔ながらの作風の寅年年賀状。

20759_4.jpg  : 109 KB




Re: 銅版画
投稿者: Keiko 投稿日:2017/02/08(Wed) 01:09 No.20760-1


Yukoさん、ありがとう

銅版画、実は私も好きだったんですぅ。(笑)
画工の成績は悪かったのですが、この作業は好きでした。
もちろんこんな立派なのとは比べようもありませんが。

>個性的な絵は認めない先生だったのです。
時代が今だったら違っていたかもしれませんね。

本当にね、先生によってずいぶん運不運があると思います。

最後の年賀状から伺うに楽しそうな方ですね。




Re: 銅版画
投稿者: Yuko 投稿日:2017/02/09(Thu) 10:21 No.20761-2


三枝氏の「銅版画展」に行ってきました。
数々の精密な作品にただただため息。

私のため?と思える作品に出会ったので即購入!
飄々とした彼がメジャーのメモリを刻んでいる姿を想像しています。
来週届くのが楽しみです♪

20761_1.jpg  : 115 KB

このニャンコが一番人気でした。

20761_2.jpg  : 123 KB

ジーンズの表情が素晴らしい!

20761_3.jpg  : 113 KB

12日まで開催されていますので御茶ノ水にいらっしゃる方は是非!




Re: 銅版画
投稿者: 青花 投稿日:2017/02/10(Fri) 18:38 No.20762-3


Yukoさんの為の作品ね、きっと^^
素敵です♬




Re: 銅版画
投稿者: Keiko 投稿日:2017/02/11(Sat) 01:11 No.20763-4


ええぇぇぇええええぇえええ!
こんなの細かいの❢
凄いねー。

ホントだYukoさんのことを頭において制作なさったとしか思えないわね。^^
ジーンズがすごい❢






o@(^-^)@o。おはよう〜
あさや~ん 2017/01/31(Tue) 15:57 No.20756
o@(^-^)@o。こんにちわ〜

東山動植物園・満作、蝋梅、クリスマスローズ、コアラ他
・1月ですが、昨年から結構暖かい日が続いたりして、水仙やクリスマスローズ、満作や蝋梅、梅等色々な花が早くなっていますが、その反面霜柱などは1月の半ば過ぎになってやっと見ることができました。
ツバキは12月に温かくなった時に一斉に咲きましたが、このところの寒さで殆ど咲いていないですね、寒葵などはまだ蕾が堅かったです。温室は前室の部分は工事で覆いがかけられ、そのすぐ後ろの温室は日が当たらずは花が殆ど咲いてない状態です。
・ 動物園ではコアラの赤ちゃんがだいぶ大きくなり、お母さんの背中に乗ったりして、色々見せてくれました、象舎ではでは小象の「さくら」がこの寒い中で水浴びをしていました。




愛妻の日
このところ毎朝寒い日が続いていますが、お変わりございませんか、昼の日差しは結構強くなり晴れていると暑いくらいに感じますね、早く暖かくなてほしいですね!!
愛妻の日(1月31日)とは、『妻というもっとも身近な存在を大切にする人が増えると世界はもう少し豊かで平和になるかもしれない』という理想のもと、日本独自の伝統文化かもしれない愛妻家というライフスタイルを世界に広めていいこうと日本愛妻家協会が行う文化活動です。そして、愛妻家のための象徴の日として1月31日を「愛妻の日」と制定しました。愛妻の日は1月31日の1をアルファベットの「アイ」31を「サイ」と語呂合わせで読んだものです




Re: o@(^-^)@o。おはよう〜
投稿者: Keiko 投稿日:2017/02/01(Wed) 02:09 No.20758-1


キャァァァ、可愛いコアラの親子。
見飽きることがありませんね。


「愛妻の日」世界中に広まるといいですね。
ただ日にちがちょっと聖バレンタインデーと近すぎるかも?^^






フクジュソウ(アドニス)が咲き始めました。
alplant@ 2017/01/30(Mon) 23:23 No.20755
HomePage

20755_0.jpg  : 170 KB

20755_1.jpg  : 112 KB 20755_2.jpg  : 135 KB 20755_3.jpg  : 117 KB

この所暖かな日が続いて1月28日〜29日、埼玉県深谷市で福寿草の展示会がありまして、私も参加いたしました。深谷市は以前の花園町を包含した市で、以前の花園町は福寿草の生産地で世界的にも有名な町でした。




Re: フクジュソウ(アドニス)が咲き始めました。
投稿者: Keiko 投稿日:2017/02/01(Wed) 02:06 No.20757-1


わぁ、可愛いですねぇ。
一足早く春を告げてくれているのですね。
オレンジ色のがあるとは知りませんでした。

alplantoさんもこれからますますお忙しくなりますね。






[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(修正キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- resize.pl -
- lite_20081128-tomo : Edit by tomokun -