初めての方もご遠慮なく、常連さんはお気軽に。 すれ違いざまに気軽に声を掛け合いましょう。 |
|
|
|
|
[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83] |
開花予想では連休中が一番見頃とかで行こうかと思いましたが、混むのが嫌で連休前の4月28日に急遽行きましたが、津島では園内は近くの小学校の子供たちが写生に大勢いました。両方の公園では、今年は気温が高く一斉に綺麗に咲いていましたが、早咲きのカピタンは終わりに近かったですがの野田白藤はまだこれからという感でしたが他はすべて綺麗に咲見られました。江南では牡丹が尾張に近かったですね。
江南では曼荼羅寺まではバスで行くのですが、お年寄りに優しいバスで停留所に着くとバスの車体を低くすることができ、お年寄りの乗り降りや小さな子供がいるときはバスの車高を停留所で下げて乗り降りが楽にできるようになっていました、名古屋ではこういうバスは見かけないですね。又運転手の方が女性で優しい感じでしたね。こういうバスはまた乗って見たいと思いました。