Keikoさんちの掲示板

[Home] [55GOLF] [バラ百選] [旧blog] [イタリア話題掲示板] []
[New] [使いかた] [画像の投稿方法] [ワード検索] [管理用]

初めての方もご遠慮なく、常連さんはお気軽に。

イタリアが好きな人、花や犬が好きな人
いろんな人が行きかう交差点のような掲示板にしたいなぁ。

すれ違いざまに気軽に声を掛け合いましょう。

1.哀しいね /無題 /piccolamiss /❣️ /o@(^-^)@o。こんにちわ〜
2.謹賀新年 /ワクチンについて /パンデミック /本当に! /無題
 新着の期間  [全ページの表示] [新着一覧
o@(^-^)@o。こんにちわ〜
あさや〜ん 2015/04/14(Tue) 11:03 No.20332
HomePage

20332_1.jpg  : 71 KB

山崎川の桜
今年は桜が一斉に満開宣言で、例年ですとここは川べりでちょっと咲くのが遅れるのですが、今年は気温が高く市内の桜はどこも一斉に咲いたのと菜種梅雨とかで、回らない内に散り始めになっていました、私も行った日は予想で晴れでしたが結局青空が見られず寒くて人も少なかったですね、再度4月に入って天気がいい日に出直しました。




Re: o@(^-^)@o。こんにちわ〜
投稿者: Keiko 投稿日:2015/04/16(Thu) 05:19 No.20333-1


あさや〜ん、こんばんは

こちらも今日はやっと風が柔らかくなりました。
このまま本格的な春に向かって欲しいですね。






o@(^-^)@o。こんにちわ〜
あさや〜ん 2015/04/10(Fri) 13:55 No.20330
HomePage

20330_1.jpg  : 148 KB

満開の名古屋城の桜
名古屋城の工事は相変わらずですが、でも少しづつ修復されて新しい場所が公開されていています、今年は桜が咲く前に寒くなりその後急に暖かくなり一斉に満開になりましたね、枝垂れ桜なども奇麗に咲いていました。大寒桜や寒緋サクラなどの早咲きの桜や椿などはもう終わり、染井吉野をはじめ色々な花が一斉に咲き誇っていました。 4月に入ると菜種梅雨とかで、天気がはっきりせず、いつのまにか散ってしまい、今年は桜を見る期間が短かったですね。

名古屋市中区・鶴舞公園の桜!!
ここの公園は街の中にあって色々な花が咲くのが市内で一番早いですね、今年は市内一斉に満開になりました、ここの桜はほとんどがソメイヨシノで毎年750本もの桜が咲き、開花は平年並みとなりました。夜は夜桜が見られますが、3月27日〜4月12日まで桜のライトアップがされます。ここは電球ですので、情緒がありますね。見どころは公会堂前・竜が池・陸上グランドの3か所があります、宴会はやはりこの場所が人気ですね、又ここはサラリーマンの方が多いです。朝行ったのですが、今年はまだ黒い土が見えて今年はちょっと少ない感じでした、 東京の上野ではブルーシートを桜の根っこを痛めるというので少しでも長く桜の木を保護するという観点から桜の木の下は禁止でロープが張られていましたが景観的にも桜にもいいので、ここでも保護のためいつまでも素敵に咲いてほしいのでやってほしいですね!!




Re: o@(^-^)@o。こんにちわ〜
投稿者: Keiko 投稿日:2015/04/13(Mon) 14:10 No.20331-1


あさや〜ん、おはようございます

こちしは例年にもましてパッと咲いてさっとちってしまったのですね、サクラ。
サクラの愛で方も少しずつ変わっていくのでしょう。






o@(^-^)@o。こんにちわ〜
あさや〜ん 2015/04/07(Tue) 08:18 No.20327
HomePage

20327_1.jpg  : 147 KB

庄内緑地公園の菜の花と桜のコラボです!!
今月になって市内は桜が一気に満開になりましたがここの枝垂れはちょっと遅れていましたね、木蓮やコブシ、椿なども一斉に咲いていました。 ことしの菜の花は背が低いタイプで50センチくらいしかなくて、桜を写すにはちょっと難しい位置にありましたがここの菜の花は道路に沿って細長く咲いているので、ちょっと遠目で見るのが一番素敵ですね。




Re: o@(^-^)@o。こんにちわ〜
投稿者: Keiko 投稿日:2015/04/07(Tue) 17:10 No.20328-1


あさや〜ん、ありがとう

サクラと菜の花のコラボはいかにも日本の春という印象ですねー。

こちたお天気は回復しましたがまだ寒いです。






o@(^-^)@o。こんにちわ〜
あさや〜ん 2015/04/04(Sat) 14:39 No.20323
HomePage

20323_1.jpg  : 148 KB

3月下旬の東山植物園ですが、東海地方は30日、高気圧に覆われて晴れ渡り、多くの地点で最高気温が20度を超えて4月下旬〜5月上旬並みの暖かさとなった。平年より4〜5日早いという。市内の桜も一斉に満開になりましたが、今年はその後菜種梅雨とかで天気が悪く余り回らないうちに散りそうです。 又急な暖かさで椿をはじめ色々な花が一斉に咲き始めました!!




Re: o@(^-^)@o。こんにちわ〜
投稿者: Keiko 投稿日:2015/04/05(Sun) 04:32 No.20324-1


あさや〜ん、こんばんわ

日本の気候とこの辺りの気候とはそっくりです。
我が家のツバキも満開です。

レンギョウも見事ですねぇ。






o@(^-^)@o。こんにちわ〜
あさや〜ん 2015/03/30(Mon) 16:47 No.20317
HomePage

20317_1.jpg  : 169 KB 20317_2.jpg  : 146 KB

★フラワー・ガーデニングショー2015★ 2015年3月26日(木)〜29日(日)「こんな庭を自宅に」と思う素敵なお庭、県内の生産者による逸品を競うフラワーコンテスト、日本の伝統文化「いけばな」展示など見どころがいっぱいのイベントです。愛知芸術文化センター地下2階フォーラムにて県内の作家約50人による「花」をテーマにしたアート作品展「LOVE*HANA AICHI」作品展を開催します。アートと花が融合した会場へ!

●春の洋蘭展2015inフラリエ● 2015年3月26日(木)〜29日(日) コチョウラン、シンビジウム、カトレア、デンドロビウム、オンシジウムなど、花の女王と呼ばれる色とりどりの洋蘭2,000株10,000輪と、アトリウム内に広がる蘭の甘い香りをご満喫ください。 さらに「加賀正太郎の夢と蘭」と題し、「蘭花譜」から選りすぐりの10点とそのモデルとなったランを一部展示!!

名古屋市昭和区・香積院(こうじゃくいん)は貞享4年(1687年)、久屋町(現在の久屋大通付近)の豪商・味岡次郎九郎が早逝した一人娘の菩提を弔うために現在の寺地を寄付して建立された。当初の寺号は多聞寺と言い、源頼朝が建立したという多聞寺の山門を移築、 現在も残る総門と山門(丸い入口を持ち、丸門とも龍門とも呼ばれる)は建立当時ものであるという。
桜は毎年樹齢100年を超えた江戸彼岸系の枝垂れ桜で、3月下旬頃、名古屋市内の桜開花に先がけ満開となります。




Re: o@(^-^)@o。こんにちわ〜
投稿者: Keiko 投稿日:2015/04/02(Thu) 04:08 No.20322-1


あさや〜ん、色々なイベントのご紹介ありがとうございます。
日本にいたら行ってみたいなぁと思えるものばかりです。






[直接移動] [先頭] [1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83]
投稿画像の表示サイズを変更できます
投稿記事のbニ、投稿した時のパスワード(修正キー)を入れると修正・削除ができます
記事の修正では、画像の追加削除も出来ます。お気軽にドーゾ。

処理 記事No 修正キー

- Joyful Note -
- JOYFULYY v2.50y24m72 :Edit by Yamamoto -
- resize.pl -
- lite_20081128-tomo : Edit by tomokun -